【開催案内】令和6年度わくわくセミナー「クラシックギターの響き」

 令和7年2月2日(日)令和6年度わくわくセミナー”クラシックギターの響き”を開催します。

 出演は石澤 伸太郎(ギター独奏)、菊池 昌之(ギター独奏)、ラス・エストレージャス(ギターアンサンブル)で、曲目は”アルハンブラの思い出”、”大聖堂”、”禁じられた遊び”など馴染みのある曲目も演奏されます。

 どなたでも参加できます。

 申し込みは、令和7年1月4日(土)10:00~電話または直接西部公民館で受付を開始いたします。
 定員は50人、定員になり次第受付を終了しますのでお申し込みはお早めに!

【開催案内】令和 6 年度わくわくセミナー「祝60周年!!新幹線誕生とこれから」

 2024年10月1日は、新幹線誕生60周年を迎えます。
 この日を目指して新幹線と同世代?の西部公民館担当メンバーは「新幹線特集」を考えてきました。
 色々大変でしたがセミナー開催に間に合いました。
 新幹線誕生の経緯と新幹線の将来を、それぞれの分野の方にお話をしていただきます。

 ぜひご参加ください!

【活動報告】きらきらセミナー「充実のセカンドライフ」

 『充実のセカンドライフ』と題し、船橋市西部公民館において3回にわたり”きらきらセミナー”を開催しました。
 募集開始後、定員の30名は直ぐに一杯になってしまいました。

●5月30日(木):第1回「片づけ上手な私を作る整理収納講座」講師:丸 マイ氏(整理収納アドバイザー)

  講師丸様の歯切れ良いテンポであっという間の2時間でした。
  自宅で、すぐに行動が出来るお話をしていただきました。

●6月6日(木):第2回「足裏を押して元気に過ごそう」講師:藤原 紗紀氏(リフレクソロジー講師)

  参加された皆さんが足裏マッサージが出来るよう会場一杯に机と椅子を配置しました。
  講座の最後には講師の藤原先生が参加者一人一人の足のツボを押さえてくださいました。  
  この講座に参加したいがためだけに申し込みをされた方もいらっしゃいました。

●6月13日(木):第3回「老後の住まい(いつでも自分らしく暮らすために)」講師:高杉 颯斗氏(株式会社あいらいふ 船橋相談室 室長 )  

  参加された皆さんの関心が非常に高く、沢山の質問が出されました。
  老後を自分らしく暮らすことに大変興味を持っていただいたようです。

※今回のセミナーは募集開始して直ぐに定員一杯になってしまい、参加できなかった皆様大変申し訳ございません。
 今後も色々な企画を計画しておりますので、皆様の参加をお待ちしております。

【開催案内】きらきらセミナー「充実のセカンドライフ」

 「どうしたらもっとかたずけ上手になれるんだろう・・・
 「いつまでも若々しくすごせたら・・・
 「いつでも自分らしく暮らしたい・・・
 そんな思いを抱えていませんか?
 充実したセカンドライフを送るために、皆さんが最も関心度の高い項目について3回に分けてセミナーを開催します
 是非ご参加ください‼

【活動報告】わくわくセミナー 浮世絵講座

 開催日時:令和6年1月20日(土)9:30~11:30
 開催場所:船橋市西部公民館 講堂

 今回の講座には募集人数を超え、沢山の方に参加いただきました。

 講師須藤様(元船橋市生涯学習部長)のお話を聞き、浮世絵の世界の奥深さを垣間見ることが出来ました。
 お話の中で「ちょっと寄り道」と題し、
  ・浮世絵とジャポニズム➨どうしてゴッホやモネの絵に浮世絵が書かれているか
  ・富士が描かれていない「富獄三十六景」
  ・北斎の数にまつわるあれこれ➨北斎の引っ越し回数、名前を変えた回数などなど
  ・浮世絵はどうやって作るの?
 などなど、浮世絵にまつわる興味深く私たちの知らないことをたくさん教えていただきました。

 大変有意義な時間となりました。

 これを機会に、浮世絵続編、日本画、洋画などに関する講座を企画していきたいと考えています。

 乞うご期待!

【開催案内】わくわくセミナー 浮世絵講座

 船橋市西図書館には、日本を代表する浮世絵師 ”葛飾北斎”や”歌川広重”らが房総地方の情景を描いた浮世絵や詳細な絵地図などが保存されています。
 講師の須藤様(元船橋市生涯学習部長、四街道市史編集委員長)より 浮世絵 に関する貴重なお話を聞く事が出来ます。
 この機会をお見逃しなく! 皆様ぜひご参加ください。

【活動報告】わくわくセミナー「AI・チャットGPTとはいったい何者!」

 本セミナーは、第1回目は11月25日(土)「話題のAIについてまずは知っておこう」と題し西部公民館講堂にて、第2回目は12月2日(土)「今を時めくチャットGPT」と題し西部公民館第1会議室にて開催しました。

 講座募集人数30名に対して35名の参加を頂くなど、AIへの関心の高まりを感じました。

 第1回目は講師の「なぜこの頃、急にAIが流行し始めたのか?」
 AIの歴史を計算機からコンピューター技術の進化についてわかりやすく説明を頂きました。

 その時代の歴史(第2次世界大戦暗号解読の研究者の話)やコンピューターの映像そしてゲーム機の性能加速等について楽しい話から第2回目のセミナーにつながるお話を頂きました。

 第2回は皆さんが待ち望んでいたチャットGPTの使い方について教えていただきました。
 講師と公民館職員やコー連協メンバーの助けもあって、参加者の皆さんは自分のPCまたはスマホで全員操作できるようになりました。

 二人の講師の先生は、今回が初対面とのことでしたが息の合った連携プレーで楽しく教えてくださいました。

 参加者されたみなさんは、「本当に、この講座に参加してよかった!」と笑顔で帰られ、半年近く渡り何度も打ち合わせを行い準備をしてきた私達コー連協西部公民館担当者も報われる思いで笑顔の帰宅となりました。

令和4年西部ブロック会員交流会

令和4 年度は西部ブロックに 3 名の 方 が加入されました。 新入会
員の歓迎とコロナ禍で皆さんと顔を会わす機会も少なかったので、 5
月 16 日 月 午後から 西部公民館でボッチャと室内ペタンクを 西部ブ
ロック会員 22 名 が 会費 200 円 公民館使用料と保険料 で 開催 しま
した。当日は雨で 心配でしたが、 西部ブロック会員の半数以上の参加でした 。
事前に 十分な 打ち合わせ を する時間も ない 開催でしたが 、 皆さん
が 役割分担を決めていたかのようにスムーズに出来た事 、 さすがコ
ーディネーターの慣れた行動 が 素晴らしかったです。
皆さんゲームに夢中で休憩時間も忘れるほどでした。
コートは ボッチャと室内ペタンクの 2 面で 、参加 者 22 名が6 チーム に分かれ、4 チームが 対戦 をしている間 に 2 チームが休むと言う形で密を避けて行うことが出来ました。
コロナ禍でまだまだ十分な活動が出来ませんが、 帰りには 楽しか
ったね と言う声が聞こえました。このような形で皆さんと 交流が出
来た事 は 良かったと思い ます 。私からも“ああ楽しかった”との 一言 です。
新入会された方も、これをきっかけに色々参加して楽しみましょう。
 
                    

22年度卒業 名手洋子

Copyright(c) 船橋市生涯学習コーディネーター連絡協議会 All Rights Reserved.